サステナビリティへの取組み

サステナビリティ方針

本投資法人の資産運用会社であるNTT都市開発投資顧問株式会社(以下「本資産運用会社」)が属するNTTアーバンソリューションズグループでは、NTTアーバンソリューションズ株式会社が定めるサステナビリティビジョンを基礎とし、持続可能な社会の実現に貢献する経営をめざしています。
一方、投資運用業界においては、環境(Environment)・社会(Society)・ガバナンス(Governance)(併せて以下「ESG」といいます。)への配慮の重要性についての認識が高まっており、本資産運用会社は中長期的な投資家の利益を最優先する観点から、不動産投資運用業務の全般において、以下の項目を中心とするESGへの配慮を組み込んでいきます。

地球温暖化対策
本資産運用会社が資産運用について業務委託を受けた投資法人の運用資産(以下「運用資産」といいます。)の運用において、エネルギーマネジメントの推進や省エネルギーに資する設備の導入などにより、省エネ・温室効果ガス排出削減を進めていきます。
水資源と廃棄物削減対策
限りある水資源を大切に使うための節水対策、ならびに廃棄物の減量や分別の徹底によるリサイクルの推進に継続的に取組んでいきます。
安全と安心の確保
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社策定の「安全・品質方針」の考え方に基づき、オフィスビルにおけるBCP(事業継続計画)及び住宅における防災対策をハード・ソフト両面から推進していきます。
社内体制の整備と役職員への取組み
本方針に基づく取組みを推進するための社内体制を整備し、役職員に対してESGに関する教育及び啓発活動を行います。
社外のステークホルダーとの協働
テナント及びプロパティ・マネジメント会社等のサプライヤー等と協働し、CS(お客様満足度)向上に努めるとともに、地域との共存や地域の活性化を図っていきます。
投資家等への情報開示
投資家をはじめとするステークホルダーに対し、ESGに関する情報について積極的な開示に努めます。また、グリーンビルディング認証等の環境認証・評価を継続的に取得し、その内容を開示していきます。
コンプライアンス
環境関連の法令・諸規則を順守し、企業倫理・コンプライアンスの重要性を認識した企業活動を行っていきます。

サステナビリティ方針(全文) PDF
(資産運用会社:NTT都市開発投資顧問株式会社)

サステナビリティ推進体制

本資産運用会社では「サステナビリティ推進委員会」(以下「委員会」)を設置し、サステナビリティ方針に従い、サステナビリティに係る目標や施策の検討及びその実施の協力等を行います。委員会は年2回以上開催され、環境配慮等のサステナビリティ推進を目的として、具体的な目標や施策の検討、進捗状況の管理及び必要な指示を行います。

代表取締役社長をサステナビリティ最高責任者(以下「最高責任者」)とし、技術支援・サステナビリティ推進室長をサステナビリティ執行責任者(以下「執行責任者」)とします。